1. 不倫慰謝料請求ガイド
  2. 浮気の濡れ衣で慰謝料請求された

浮気の濡れ衣で慰謝料請求された場合の対処法・誤解を解く方法は?

浮気していないにも関わらず、浮気の濡れ衣をきせられて慰謝料を請求されて困っている方もいるでしょう。
濡れ衣だから放っておけばいいと考える方もいるかもしれませんが、放っておけば相手が逆上することや裁判など大事になってしまう可能性もあります。

浮気の誤解を解いて問題を解決するにはどのように対処すべきなのでしょうか。
今回は浮気の濡れ衣で慰謝料請求された場合の対処法や誤解を解く方法について解説します。

浮気が濡れ衣ならば慰謝料を支払わなくてもいい

浮気をしていないにも関わらず、浮気をしたと勘違いされて配偶者や濡れ衣の浮気相手の配偶者に慰謝料請求されるようなケースもあります。
このような濡れ衣で慰謝料を請求された場合、結論から言うと慰謝料を支払う必要はありません。

そもそも慰謝料とは、精神的なダメージを受けたことへの損害を償うためのものです。
浮気で慰謝料請求されたのであれば、浮気されたことへの精神的苦痛を慰謝するために損害賠償を請求することになります。

しかし、浮気していないのであれば精神的苦痛を与えるようなことはしていないため、損害も生じていません。

そのため、慰謝料が発生するようなことはなく、裁判になったとしても請求は棄却される可能性が高いです。

浮気が濡れ衣であると言える状況とは

浮気をしたと慰謝料請求された場合、どこからが浮気と判断されるのか線引きが難しいものです。
そのため、浮気が濡れ衣であることを証明するには、浮気や慰謝料の定義を知っておく必要があります。

浮気が濡れ衣であると言える状況や、慰謝料が発生しないと言える状況は次のような場合が当てはまります。

(1)肉体関係がない

法律上で浮気は「不貞行為」と呼ばれ、配偶者以外の異性と肉体関係を持つことを指します。
そのため、肉体関係が全くないような場合は浮気に該当しません。

例えば数回だけ食事に行った程度や、仲良く連絡をしていた程度であれば浮気にはならないのです。

ただし、肉体関係がなかった場合でも性交に類似した行為をしていた場合や、関係性が深いと判断されれば、浮気だと認められるようなケースもあります。

(2)互いに婚姻関係や内縁関係の相手がいない

法律上で浮気は肉体関係があることを指しますが、互いに配偶者や婚約者、内縁関係(事実婚)の相手がいなければ法律上の浮気は成立しません。

そもそも慰謝料は、不法行為による精神的苦痛への損害賠償です。
不倫は夫婦婚姻共同生活の平和を侵害する不法行為であると判断され、内縁関係も夫婦と同様に考えられます。

また、婚約関係の場合でも法律上で婚約関係が保護されているため、不貞行為で関係が壊されてしまえば損害を与えられたとして慰謝料を請求することができます。

一方で、ただの恋人の場合は法律上で保護される関係性ではありません。
恋愛は自由意志で行われるものとされるため、浮気した場合でも慰謝料は発生しないのです。

(3)相手が既婚者であることを知らなかった場合

民法709条に「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う」と定められています。
つまり、浮気の慰謝料請求は、浮気が故意または過失であった場合に発生します。

もし相手が既婚者であることを隠していた場合や、独身であると嘘をついていた場合には故意に浮気をしたことにはなりません。

そのため、浮気とは認められず、慰謝料が発生することもありません。

濡れ衣の浮気で慰謝料を請求されたらすべきこと

たとえ濡れ衣の浮気であったとしても、慰謝料を請求されれば混乱してしまうものです。
何からどのように対処すべきか分からない方も多いでしょう。
濡れ衣の浮気で慰謝料を請求された場合、まずは次のことから確認・対応していきましょう。

(1)浮気の証拠を確認する

まずは、相手がなぜ浮気をしていると考えたのか知る必要があります。
どのような証拠を見て浮気だと判断したのか知るためにも、浮気の証拠を確認しましょう。

慰謝料請求をしている時点で、浮気の証拠を揃えていることが考えられます。
浮気の身に覚えがないのであれば、浮気の証拠も全て相手の勘違いのはずです。
誤解を解くためにも証拠を確認しましょう。

また、肉体関係のない親しい友人や知人を浮気相手だと誤解している可能性もあります。
前述したように、法律上の浮気は肉体関係があった場合を指すため、肉体関係があることを示す証拠でなければ浮気は立証されません。

この場合には肉体関係がないことを説明するためにも証拠の確認が必要と言えるでしょう。

(2)勘違いされた原因を探る

濡れ衣でも浮気の慰謝料請求をされるということは、請求相手が浮気していると勘違いするような原因があるはずです。
浮気の誤解を解くのであれば、相手に納得してもらう必要があります。
勘違いされた原因を探り、事実関係を説明しましょう。

浮気したと思われる怪しい行動を取っていなかったか、浮気相手だと勘違いされるようなメッセージのやり取りをしていないかなど過去の行動を思い返してみてください。

(3)誤解を解く努力をする

浮気が濡れ衣なのであれば、誤解を解きたいと考えることは当然です。
しかし、相手は浮気をしていると確信しているからこそ慰謝料請求をしていると考えられます。

そのため、ただ口頭で「浮気していない」「肉体関係はなかった」などと伝えても納得してもらうことは難しいでしょう。
浮気の濡れ衣を晴らすには、浮気をしていないということを証明しなければなりません。

しかし、浮気をしていないことを証明することは非常に難しいものです。
したことを証明することは簡単ですが、していないことは物理的な証拠を提出することが出来ません。

そのため、相手が浮気だと考えている証拠や勘違いした原因に対し、浮気していないことを説明していくしか方法はないと言えます。

そして、疑いを晴らすために誠意を持って対応することが大切です。

慰謝料請求された場合にしてはいけないこと

浮気の濡れ衣で慰謝料を請求された時に、やってはいけない対応がいくつかあります。
事態が悪化することを防ぐためにも、慰謝料請求への対応として注意しておきたい点を知っておきましょう。

(1)請求を無視する

「身に覚えのない浮気だから無視しておけばいいだろう」「浮気だと誤解されているから慰謝料は支払う必要がないだろう」と考えて、慰謝料請求を放っておく方もいるでしょう。

慰謝料請求された場合、どんな状況であっても無視してはいけません。
慰謝料請求を無視することで相手は逆上してしまい、家や職場に押しかけてくるなどトラブルが大きくなってしまう恐れがあります。

また、請求を無視していれば相手は訴訟を起こす可能性も考えられます。
もちろん裁判になっても浮気の誤解が解ければ慰謝料を支払う必要はありませんが、裁判所に出向くなど労力を必要とします。

スムーズに問題を解決するためにも慰謝料請求は放っておくのではなく、きちんと対応するようにしましょう。

(2)請求された通りに従う

自宅や職場に押しかけてきたり、慰謝料請求の示談書に無理矢理サインを強要されたり、話し合いで相手が逆上したりすれば、その場を丸く収めようとして相手の請求するままに従うようなケースもあるでしょう。

しかし、一度示談書や和解書などにサインをしてしまえば内容を覆すことは困難です。
相手に強要されたと主張しても、その主張が認められるとは限りません。

また、一度支払ってしまった慰謝料を取り戻すことも難しいものです。
慰謝料請求の示談書は高額な慰謝料など不利な内容である可能性があるので、内容を確認せずに請求通りに従うことは止めましょう。

(3)感情的になって無実を訴える

浮気が濡れ衣にも関わらず慰謝料を請求されれば、つい感情的になってしまいがちです。
相手に無実であることを理解して欲しくて話をしているうちに感情的になってしまうことは珍しくありません。

しかし、こちらが感情的になれば相手もつられて感情的になってしまう可能性があります。
相手も感情的になってしまえば話し合いが進まずに、事態が深刻化してしまう恐れもあるでしょう。
相手と話し合いをする時は、冷静に落ち着いて話をしましょう。

また、感情的になると不適切な行動や発言をしてしまう傾向があります。
そうすると、こちらに不利な状況になってしまう可能性もあるのです。

そのため、相手と話をするようなときは一人で対応せずに、第三者である弁護士などに任せることをおすすめします。

弁護士への依頼が必要なケース

浮気が濡れ衣であることを話して相手が理解してくれれば問題も解決するため、自分一人で相手や相手の代理人である弁護士と話し合うことで問題解決しようとする方も多いでしょう。

しかし、自力で問題解決が難しいようなケースもあります。
弁護士に依頼が必要なケースとはどのような場合なのでしょうか。

(1)相手と直接関わりたくない場合

慰謝料はメールや電話、内容証明郵便といった形で請求されます。
いずれの場合にしても相手に連絡を取って話し合いなどをする必要があるため、相手と直接関わることになります。

そのため、相手と直接関わることを避けたいと考えるような場合には弁護士に依頼しましょう。
弁護士に依頼すれば、弁護士が代理人となって相手とやり取りを全て行うため直接関わるようなことはありません。

相手が感情的になって何度もしつこく連絡をしてくるようなことや、ストーカーのように家や職場に来るようなことが起こった際にも弁護士に依頼していれば直ちに法的手段で対処することができます。

(2)話し合いが進まないような場合

当事者同士で話し合いをしていれば、お互いに自分の主張だけをするので話し合いが進まないようなことも少なくありません。
浮気が濡れ衣であることを主張したとしても、相手が納得しなければ話し合いは膠着化してしまいます。
そのうちに感情的になってしまい、事態が悪化する可能性もあります。

自力で話し合いを試みたものの話し合いが進まないような状態になったら弁護士に依頼しましょう。
弁護士に依頼することで法的なアドバイスをもらうことができ、話し合いも任せることができます。

(3)名誉毀損や侮辱罪で相手を訴えたい場合

浮気の濡れ衣で慰謝料を請求されただけではなく、相手に迷惑行為などの嫌がらせを受けるようなこともあるでしょう。
周囲に浮気したと濡れ衣でも言いふらされたりすれば、社会的信用がなくなってしまいます。

また、慰謝料請求の話し合いなどの際に暴言を吐かれるようなことや脅迫されるようなこともあるかもしれません。
こうした場合には、名誉棄損や侮辱罪などで相手を訴えることができます。

職場まで押しかけきて騒動になれば業務妨害として訴えることができるケースもあります。
相手が不適切な行動や発言をしたことに対して訴えを起こしたいと考える際には、弁護士に依頼しましょう。

訴えを起こすには法的な手続きが必要になるため、自分一人の力で手続きをするには時間と手間がかかります。
弁護士に依頼すれば手続きは全て任せることができ、裁判になった場合でも引き続き依頼して有利に進めることが期待できます。

(4)大きなトラブルに発展しそうな場合

濡れ衣の浮気への慰謝料請求だけではなく、離婚問題など大きなトラブルに発展しそうな場合には手遅れになる前に早めに弁護士に相談しましょう。

浮気が濡れ衣でも他の理由で離婚問題に発展する可能性や、暴力や脅迫などの刑事事件などのトラブルに発展するケースもあります。
こうした大きなトラブルは自力で対処が難しいものです。

専門家である弁護士に依頼すればトラブルが大きくなる前に問題解決できることが期待できます。
早めの段階で依頼するほど早く問題解決できる可能性は高まるでしょう。

まとめ

今回は濡れ衣の浮気で慰謝料請求された場合の対処法や誤解を解く方法について解説しました。
たとえ浮気が濡れ衣であったとしても、慰謝料請求は無視せずにきちんと対応するようにしましょう。

濡れ衣を証明することは難しいですが、専門家である弁護士に依頼することで問題を早く解決することが期待できます。
周囲の人には相談しづらいことなので一人で悩んでしまいがちですが、問題が大きくなってしまう前に弁護士に相談してみてください。

不倫慰謝料請求に強い弁護士

ページトップ